12月09日(水)
神戸凌霜午餐会第1423回例会 2009年12月09日

日 時 :平成21年(2009年)12月9日(水)12時~14時
場 所 :湊川神社「楠公会館」2F 青雲の間
神戸市中央区多聞通3-1-1 TEL:078-371-1800
講 師 :神戸大学大学院法学研究科 教授 簑原 俊洋 氏
演 題 :「太平洋両岸の民主党政権と今後の日米関係:友愛と対等?」
会 費 :2,500円
講師は1971年生まれ、カリフォルニア州出身の日系人。カリフォルニア大学デイヴィス校卒。神戸大学法学研究科修士、同博士課程修了。博士(政治学)。神戸大学法学部助教授を経て、2007年より現職。日米関係史専攻。
「変革(CHANGE)」を掲げ、米国初の黒人大統領に就任したオバマ大統領。間もなく就任1年を迎える。本年10月にはノーベル平和賞も受賞したが、百年に一度といわれる経済危機や中近東問題にどう対処しつつあるのか?
加えて、日本では政権交代により、なじみ深い自民党から、実力未知数の民主党に相手が変わった。安全保障問題、環境問題などを含め、日米両国はどんな関係を構築して行くのか、斯界の権威に今後の見通しを語っていただくことにしました。