3月18日(火)
大阪凌霜クラブ ◆3月 定例会のご案内◆ 2014年03月18日
| ◇日時:平成26年3月18日(火)19時00分より約1時間 |
| ◇場所:当クラブセミナールーム |
|
|
| うえはら としゆき |
|
|
|
| ◇講師: 上原 敏志氏(国立循環器病センター 脳血管 |
| リハビリテーション科 医長) |
| ◇演題: 「脳卒中になったとき」 |
|
| 脳の血管が詰まったり、破れたりして「脳卒中」を発症すると、 |
| さまざまな症状が現れます。脳のどの部分で脳卒中が起きたかに |
| よって症状や程度は異なりますが、それらは後遺症として残る |
| ことは少なくありません。しかし、適切な治療を受け、リハビリテーション |
| をできるだけ早く始めて続けていくことで、後遺症の軽減が期待 |
| できます。リハビリテーションの継続には、目標をつくることが |
| 重要です。 |
|
|
|
| |
|
|
|
|
| ◇会費: メンバー3150円・ビジター4200円(食事及びビール1本代込)。 |
|
*食事は17時半から可能ですので、本館ホールにて適宜お取り下さい。
| <講師略歴> |
|
|
|
|
| ・S40年香川県小豆島生まれ |
| ・H2年神戸大学医学部卒業 |
|
|
|
| ・H2年6月兵庫県立姫路循環器病センター |
| 神経内科研修医 |
| ・H9年4月 同 医長 |
| ・H13年 医学博士号 取得 |
| ・H16年9月国立循環器病センター内科 |
| 脳血管部門 |
| ・H20年5月 同 内科脳血管部門医長 |
| ・H22年4月独立行政法人化で下記変更へ |
| 国立循環器病センター |
| 脳血管内科医長 |
| ・H25年4月 同 脳血管内科、 |
|
脳血管リハビリテーション科医長 |
| |
選任 |
|
|