2月18日(水)
大阪凌霜クラブ ◆2月定例会のご案内◆ 2015年02月18日
| ◇日時:平成27年2月18日(水) 午後7時~ |
|
| ◇場所:当クラブ セミナールーム |
|
|
| はだ めぐる |
|
|
| ◇講師:羽田 囘 氏(羽田 内科 医院長) |
| ◇演題 「囲碁とパンデミック」 |
|
| 10歳から元プロ棋士に師事 |
|
|
| 13歳 二段 |
20歳 五段 |
|
| 26歳 六段 |
|
|
|
| 40歳で開業医になり、大阪保険医協会主催の囲碁大会 |
| で度々優勝 |
エボラ出血熱、‼ |
|
| 65歳 八段格 |
新型インフルエンザ‼ |
| |
|
そして囲碁。 |
|
| ・パンデミックとは感染症の全国的・世界的な流行のこと。 |
| ・「新型インフルエンザ・パンデミック」「エボラ出血熱・パンデミック」 |
| ・専門の「パンデミック」とプロ級の「囲碁」のお話。 |
| ◇会費:メンバー3,240円・ビジター4,320円(飲食代込) |
| お食事は17時30分からご用意しています。 |
| 2月の定例会は、現役若手、企業の「ノー残業デー」 |
| 「早帰り日」にシフトし水曜日としました。 |
| |
2/17(火)でなく、2/18(水)です。よろしく‼
| <講師略歴> |
| ・'40年:大阪に生まれる。 |
| ・'65年:大阪市立大学医学部卒業 |
| 同大学内科教室、大阪市桃山病院感染病 |
| センターを経て |
| ・'79年:羽田内科開設 医学博士 |
| 日本感染症学会評議員 |
|
|
| 著書 |
|
| 「新人体論」リプロ社 1992年 |
| 「新型インフルエンザ パンデミックの黙示録」 |
| せせらぎ社 2012年 他 |
|