3月18日(水)
大阪凌霜クラブ ◆3月 定例会のご案内◆ 2015年03月18日
第3水曜日です‼
| ◇日時:平成27年3月18日(水)19時00分より約1時間 |
| ◇場所:当クラブセミナールーム |
|
| ◇講師: 脇浜 紀子氏(読売テレビ・アナウンサー) |
| |
|
|
|
|
| ◇演題:「続・テレビ局がつぶれる日」 |
| テレビはいったいどこにいくんでしょうか? |
| ・かつてゴールデンタイムで20%以上の視聴率を誇っていた巨人戦の |
| ナイター中継ですが、去年東京ドームでの巨人戦が地上波で、全国 |
| ネット放送されたのはデーゲームあわせてわずか8試合。 |
| ・「半沢直樹」のような例外を除けば、視聴率は目減りする一方です。 |
| 他方でBS、CSとチャンネルは増え続け、You Tubeで無数の動画が |
| 消費され、映像による情報伝達は増大しています。また、地方創生が |
| 叫ばれ、災害が頻発する中、地域に不可欠な情報を伝えることは |
| テレビの大きな役割です。 |
|
|
| ・25年にわたりアナウンサーとしてテレビの最前線に身を置き、同時に |
| メディア研究者としても活動する講師が、テレビに今何が起きて |
| いるかを語り、どう変化していくのかを展望します。 |
| ◇会費: メンバー3240円・ビジター4320円(食事及びビール1本代込)。 |
|
*食事は17時半から可能ですので、本館ホールにて適宜お取り下さい。
| <講師略歴> |
|
|
|
|
| ・1990年神戸大学法学部卒業 |
| ・同年 読売テレビ放送㈱入社 |
| 「ズームイン!朝‼」全国ネットキャスター、 |
| 「ミヤネ屋」のレポーターなどアナウンサー |
| として報道番組、情報番組担当(現職) |
| ・2000年南カルフォルニア大学Annenberg |
| School for Communication修士号取得。 |
| ・2001年「テレビ局がつぶれる日」を |
| 東洋経済新報社より上梓。 |
| ・2004年より京都精華大学非常勤講師。 |
| 総務省ユビキタスネット社会の実現に |
| 向けた政策懇談会構成員。 |
| ・2010年京都造形芸術大学非常勤講師。 |
| ・同年、大阪大学大学院国際公共政策研究科 |
| 博士号取得。慶応大学メディア・コミュニケー |
| ション研究所研究員。兵庫ニューメディア |
| 推進協議会特別会員。NPO HINT・理事 |
|